結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

営業部の主賓スピーチメモ

time 2022/08/29

 
今回は、営業部の部長さんから結婚する部員へのスピーチのメモです。

結婚式のスピーチでは、当然ながら、部下を褒める(良いように言う)のが定石です。(まあ、中にはそうでもないケースもありますが)

この時、「部下はこのように頑張って、このように成果を出しています」だけだとたりないわけです。
それを念頭に入れて下記をご覧いただきますと、ご自身で作成される際の気づきになるのではないかと思います。

 

真面目で優秀な方が来てくれたと嬉しかったです。

 

多方面から情報収集し、努めて知識を蓄え、吸収し、着実に一歩ずつ成長していってくれました。

 

チームに大きい影響力を与えてくれる。彼はそんな存在です。

 

我が部署になくてはならない存在です。

 

彼は相手の立場に立って物事を捉えることのできる、思いを汲み取ることのできる人です。これは簡単にできるようで難しく、この差が営業成績の差と言ってもいいと思います。

 

自身の知識量に奢ることなく、相手が理解しやすいように、かみ砕き、誰もが理解しやすい説明をするのです。技術・知識・能力が高いのはもちろんですが、彼の根本には思慮深さを感じます。

 

仕事ができるというだけではなく、人として尊敬すべき人だということです。

 

今まで以上に幸せな毎日を過ごしてほしいと願っています。

 

道に迷うことも、躓くこともあるかと思います。そんなときは、自分を信じて、自分の気持ちに素直になって、自分の進みたい道を歩んでほしいです。

 
 
主賓(社長・上司)スピーチ 例文の一覧

【例文】主賓(社長・上司)スピーチ 一覧

この記事を書いた人

結婚式スピーチ作成センターの技術責任者

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり結婚式スピーチ原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、結婚式スピーチについての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

代表者

結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、いつでもご連絡ください。勉強を重ねてお待ちしています。
   代表・技術責任者 西山
    スピーチ代筆への思い
 
 

料金は後払いです

 
 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました