結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

【ことば遊び】ご清聴とご静聴では意味が違いすぎる。注意!

ご清聴というのは、聴衆が自分の話を聞いていただいたことに、感謝をする、謙遜する、敬っていうときに使う言葉です。つまり、「ご清聴ありがとうございます。」とは、

私なんかのお話を皆さんに聞いていただいて、本当にありがとうございます。

という意味です。

いっぽうで、ご静聴というのは、人の話を静かに聞くことを言います。

つまり、「ご静聴ありがとうございます。」とは、

私の話を静かに聞いてくれてありがとうございます。

という意味です。

1つの漢字の違いで、かなり意味が異なっていることが分かるでしょうか。

ご挨拶などでご静聴を使うのは非常にまずいです。

結婚式のスピーチで使う場合は、そもそも、ご出席の皆様はスピーチを聞きに来ているわけではなく、新郎新婦をお祝いするためにいらっしゃっています。スピーチをする人もまた新郎新婦をお祝いするためにその場にいるのであり、だからこそスピーチをする人は主役でもなんでもなく新郎新婦の引き立て役(要は脇役)に過ぎないわけです。

これが、たとえば講演会などで、講演をする方が使うぶんにはまだ理解できますが、どうしても「静かに聞いてくれてありがとう」というのは、少し偉そうに聞こえますから、あまり使わないほうがいいですね。

しかしです。

よく考えてみれば、結婚式のスピーチでも講演会でも、口に出して発表するわけですので、実際は、ご清聴でもご静聴でも、漢字が違うだけで話す分には音は一緒ですから、あまり深く捉えなくてもいいですね。

いずれにしても、漢字1つ違えば、かなり意味合いが異なるということは押さえておいたほうがよさそうです。

なお、そもそも結婚式のスピーチに「ごせいちょうありがとうございます。」を盛り込むのが良いかどうかという判断については、稿を改めます。

ことば遊び一覧

お体ご自愛ください?それともご自愛ください?

メニュー

 

各種の作成代行サービス:

※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。

 

社長・上司(主賓)の立場
 -例文の一覧
 

親族代表(おじ おば)の立場
 -例文の一覧

 

その他のサービス:

社長向けビジネススピーチ作成

 

運営責任者

 

運営責任者の西山です。
もし、あなたが結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、どうぞご連絡ください。あなたを温かくお迎えする準備をしてお待ちしています。

ごあいさつ「スピーチ代筆への思い」

料金は後払いです

 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました