結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

結婚式スピーチ 例文メモ「主導権は新婦が握る」

time 2022/06/02

さて、今回の例文メモは、ポストが赤いくらい当たり前の話であり、かつ、忘れ去られてしまうと家庭が大変になる、という題材です。
家庭のことは嫁さんに任せておいたほうがいいよね、という、男性の方なら誰しも経験がある、「旦那が家で偉そうにしたらロクなことにならない」というあれです。

今後のお二人にご参考まで、私の経験もふまえてひとつ申し上げると、家では、奥様が主導権を握る位のほうが、家庭もスムーズにいく気がいたします。また、夫婦といえども別々の人間ですので「言わなくてもわかるだろう」という思い込みは持たず、何でも話し合える風通しの良い関係を築いていって欲しいと思っております。
この広い世界で二人は出会い、夫婦の誓いを交わしました。二人が一緒にいる、改めて今日の誓いを胸に、信じ合い、手を取り合って歩いて行ってください。

 
 

上司(主賓)のスピーチ例文の一覧

【例文】主賓(社長・上司)スピーチ 一覧

スピーチ代筆はこちら

スピーチの作成代行 主賓(社長・上司)

この記事を書いた人

結婚式スピーチ作成センターの技術責任者

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり結婚式スピーチ原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、結婚式スピーチについての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

代表者

結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、いつでもご連絡ください。勉強を重ねてお待ちしています。
   代表・技術責任者 西山
    スピーチ代筆への思い
 
 

料金は後払いです

 
 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました