結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

感動するスピーチは見つからないです、残念ながら。。。

time 2018/07/13

感動するスピーチは見つからないです、残念ながら。。。

平素、スピーチ原稿を作成していて感じることですが、

「感動するスピーチをしたい。少しでもいいので盛り込みたい」

このようにおっしゃる方に限って、感動するスピーチとの親和性が高くない場合が多いように感じます。
 

と言いますのも、感動する内容は探しても見つかるものではないからです。

言葉の表現の仕方で、ある程度の感動は作り出せますが、それはテクニックに過ぎません。感動するのは、スピーチの発表者と新郎(新婦)との間で共有されている大切な「何か」があるからであり、その「何か」をすっ飛ばして感動する内容になることはありません。
 
実際のところ、スピーチをする方と新郎新婦との間柄によって、その「何か」がある場合とない場合とがあります。
また、スピーチをする方のご性格によって、本当は感動する機会がこれまであったかもしれませんが、それを逃している場合もあります。

すなわち、感動する内容というのは、探そうとしていることで存在していないものだと分かります。反対を言うと、探そうとしなくても自然とスピーチに入るものです。
 

無理やり感動する内容を盛り込んだ場合は、それは残念ながら「とってつけた内容」です。

何か小手先で上手いこと言って感動させたいなあと思っても、たぶん徒労に終わると思います。「上手いこと言うなあ」とは思っていただけると思いますが、でもそれは「いいことを言おうとするカッコわるさ」であることを覚えておく必要があります。
 

「そうか、じゃあ私には感動するスピーチができないのかもしれない」

このようにお感じのあなた様。
はい、残念ながら、あきらめるほかありません。

しかし、です。

そもそものお話ですが、結婚式のスピーチだからといって、感動する内容にする必要はありませんし、長らくスピーチ原稿を作成しています私たちから見ますと、ほかにもっと大切なことがありますしね。

「感動する、しない」から離れて、新郎新婦をしっかりお祝いしたいという思いでスピーチをおつくりになるのがよいのではないかと思います。
 

主賓の例文はこちら

【例文】主賓(社長・上司)スピーチ 一覧


 
親族代表(おじ)の例文はこちら

【例文】親族代表のスピーチ 一覧


 
乾杯の挨拶などの例文はこちら

【例文】乾杯の挨拶、後輩など、その他の立場のスピーチ 一覧


 
作成から納品までの流れはこちら

お申し込みから納品まで

この記事を書いた人

結婚式スピーチ作成センターの技術責任者

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり結婚式スピーチ原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、結婚式スピーチについての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

代表者

結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、いつでもご連絡ください。勉強を重ねてお待ちしています。
   代表・技術責任者 西山
    スピーチ代筆への思い
 
 

料金は後払いです

 
 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました