結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

社長が、スピーチで従業員の結婚相手を「くん」付けで呼ぶ、ダメ!

time 2013/05/06

社長が、スピーチで従業員の結婚相手を「くん」付けで呼ぶ、ダメ!

 

 

従業員さん(新婦)の結婚相手(新郎)の呼び方についてのお話です。

 

こんな方に当てはまります・・・

 

1、「オレは偉いんだ!」と思っていらっしゃる社長さん

2、業績がよくて、自分のやることなすこと全て正しい、と思っていらっしゃる社長さん

3、自己顕示欲が強い方。自覚はないけど、周囲の反応を見てみるとどうやらそのようだとお感じになる方

 

1、は、気のせいです。偉いかどうかは周りが決めます。

2、は、たまたまです。または、あなた以外の方の力です。

3、は、これはしようがありません。過去に何かあったのでしょう。

 

 

とまあ、周りを見渡せば一人はいそうな気がしますが(笑)、こんな方々にありがちな、当たり前なんだけど、気づいていない方は気づいていない、スピーチでの間違いについてお話をしたいと思います。

 

 

従業員さんですから、普段、名前を「さん」づけで呼ぶこともあれば、ニックネームで呼ぶこともあれば、下の名前で呼び捨てをすることもあると思います。

 

下の名前を呼び捨てにすることは、別に悪いことではありませんね。親しみを持てるからこそ呼べる呼び方です。

 

 

で、重要なのは、その従業員さんの結婚相手(新郎)をなんと呼ぶかです。

 

良識的なあなたは、

 

そりゃあ、「さん」づけでしょうよ!

 

とお思いになると思います。

 

 

そうです、正解です。

新郎のことを知らない場合、「さん」づけをするのが無難であり、常識的であり、紳士的です。

 

 

いや、でもですね、上記に示した1~3に当てはまるであろう方の中には、いるんです。

 

「くん」づけで呼ぼうとする人が。

 

どんだけ上から目線なんだと。Who are you?何様ですか、と(笑)

 

 

もし新郎が二十歳そこそこの若い方だったら、「くん」づけをしてしまうことも、ないこともないかも、なんて無理やり好意的に捉え・・・ることはできませんね(笑)「うっかり」にしては非常識すぎます!

 

この「うっかり」が、ご出席の皆様からの評価を致命的に下げることになります。

 

くれぐれも気をつけてください。

 

なお、社長のお話として進めてきましたが、もちろん部下の結婚式での上司にも当てはまることです。上司の皆さん、気をつけてくださいね。

 

————————————– ————————————– ————————————–

 

社長・上司の主賓のスピーチ

大学教授のスピーチ原稿
上司のスピーチ 例文
上司 主賓の例文
看護師長による上司の例文

メニュー

 

各種の作成代行サービス:

※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。

 

社長・上司(主賓)の立場
 -例文の一覧
 

親族代表(おじ おば)の立場
 -例文の一覧

 

その他のサービス:

社長向けビジネススピーチ作成

 

運営責任者

 

運営責任者の西山です。
もし、あなたが結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、どうぞご連絡ください。あなたを温かくお迎えする準備をしてお待ちしています。

ごあいさつ「スピーチ代筆への思い」

料金は後払いです

 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました