結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

「私(わたし)」の数が多い主賓のスピーチはダメ!

time 2013/07/12

「私(わたし)」の数が多い主賓のスピーチはダメ!

 

 

「私(わたし)」
当然ながら、自分のことを言う、一人称です。

(ちなみに、英語でいうとIです)

 

今回お伝えしたいのは、この「私(わたし)」という単語が、

スピーチの良し悪しを決めるというお話です。

 

「私(わたし)」の数がスピーチの中に多く含まれているものほど、

それは、ダメなスピーチだということです。

 

特に、主賓の立場では。

 

 

どういう意味かと言うと、とても単純です。

 

自分の経験、自分の気持ちをよく話す内容になればなるほど、

 

私は~、私は~

 

というように、「私(わたし)」が多くなります。

 

披露宴のご出席の皆様は、何も主賓の演説を聞きにきているわけではなく、

新郎新婦をお祝いするためにいらっしゃっています。
ですから、お話すべきなのは、新郎側であれば、新郎のお仕事のことであったり、

会社の皆さんで食事に行ったときのことだったりするわけです。

 

新婦の場合でも同じです。

 

スピーチをする人が、しかも披露宴のドアタマに発表する主賓の立場の人が、

自分の経験談や思いをとうとうと述べても、ご出席の皆様は、

そのお話にはぜんっぜん興味がありません。

 

が、しかし、結構そんな方、多いんです(笑)

自分のことが好きなのはわかりますが、それは時と場所を選びましょうよ、

と言いたくなる人って、近くにかならず一人はいますよね(苦笑)
ちなみに、自社の紹介をするのに、

 

「私ども○○は~、弊社では~、当社では~」

 

というのも同じです。

 

ご臨席の皆様が知りたいのは、新郎新婦のお仕事振りであり、

会社の説明ではありません。

(ここは重要ですので、後日掘り下げてお伝えします)

 

今、あなたがご自身で原稿を作っているのなら、

一度「私(わたし)」の数を数えてみてください。

 

10個以上あれば、それは良くないスピーチです。断言します。

 

いっぽうで、主賓が自分の考えを述べてはいけないということではありません。

 

あくまで結婚する社員のことを述べる、それに付随して、

あなたの結婚生活の先輩としての経験、

人生の先輩としての(または上司としての)考えをお話しするのは重要なことです。

 

新郎新婦に結びつかないような、

自分が悦に入るような内容は控えましょうね

ということです。

 

これを押さえていただくと、

「私(わたし)」を使う回数は決して多くならないはずです。

 

スピーチの作成を希望される方はこちらをご覧ください。

作成サービスのご案内ページ

 

メニュー

 

各種の作成代行サービス:

※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。

 

社長・上司(主賓)の立場
 -例文の一覧
 

親族代表(おじ おば)の立場
 -例文の一覧

 

その他のサービス:

社長向けビジネススピーチ作成

 

運営責任者

 

運営責任者の西山です。
もし、あなたが結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、どうぞご連絡ください。あなたを温かくお迎えする準備をしてお待ちしています。

ごあいさつ「スピーチ代筆への思い」

料金は後払いです

 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました