結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

見えるけど、見えないもの。

time 2014/08/08

見えるけど、見えないもの。

「見えるけど、見えないもの。」

一見矛盾しているこの言葉を聞いて、何が思い浮かぶでしょうか。

 

幽霊?酸素?電波?うーん、夢がない。

どうせなら、心!とか、絆!とか、夢のある回答をしたいですね。

 

さて、その「見えるけど、見えないもの」の代表選手にオススメしたいのが

ずばり、「愛」です。

 

書いていて少し恥ずかしいような気もしますが、

「愛」は人の心の根幹にある感情。

私達とは切っても切れない関係にあります。

 

「愛」を抱くのはなにも人や生き物に対してだけではなく、

常日頃、私達の身の回りに漂っています。

 

今日の夕飯はあれが食べたいなー、という食欲的愛。

この間発売したあの本が読みたいなー、という娯楽的愛。

などなど。

 

愛の度合いは様々ですが、人間は愛無くしては生きてゆけません。

なにをするにも愛は重要。もちろん祝辞の作成においてもです。

 

今回は、そんな愛をキーワードとした記事をご紹介します。

愛ゆえに祝い、愛ゆえに思う

 

是非、ご覧ください*^^*

この記事を書いた人

結婚式スピーチ作成センターの技術責任者

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり結婚式スピーチ原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、結婚式スピーチについての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

代表者

結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、いつでもご連絡ください。勉強を重ねてお待ちしています。
   代表・技術責任者 西山
    スピーチ代筆への思い
 
 

料金は後払いです

 
 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました