結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

結婚式 親族代表スピーチ(おじ おば)の代筆

ご身内だからこその、
新郎・新婦への「お祝いの気持ち」と、
ご臨席の皆様への「感謝の気持ち」を。

ご依頼いただくケース

  • 甥っ子・姪っ子とはあまり付き合いがないので、話すことが見当たらない
  • 嫁さんの兄妹の息子のことは、よく分からない
  • 何か気の利いたことを話してやりたいと思っているが難しい
  • 初めてのスピーチで、何を話していいか分からない
  • 今すでに緊張しているので、しっかりした原稿を早めに準備しておきたい
  • いいスピーチをしたいけど、仕事が忙しくて考える時間がない

スピーチ原稿代筆サービスの詳細はこちら
電話番号とファックス番号

Tel:073-435-0707

※スマホの場合、タップで電話ができます

 

当社が選ばれる5つのポイント



1, 日本で最も多くの結婚式スピーチ原稿を作成(当社調べ)

リーディングカンパニーと言う勇気はありませんが、結婚式のスピーチ原稿作成の領域は、なんとなく、これまで当社が主導権を握ってきて、今もなお握り続けているように感じます。

取材実績:
【朝日新聞】披露宴 代筆スピーチ時代
【わかやま新報】その気持ち”形”にします


2, 言語、ビジネスへの深い理解

当社代表者が言語学周辺の大学院研究科出身であること、当社の強みとして、マクロ経済、ミクロ経済、経営、看護研究領域に明るく、何より、毎年約300件のスピーチ原稿作成の経験から、お客様とのお打ち合わせがスムーズです。


3, お客様のためだけのオリジナル原稿を作成

ひな型やAIを使った定型的な(内容の薄い)結婚式スピーチではなく、お客様のためだけのオリジナル原稿を作成しています。「気持ちの入った」スピーチ原稿をご希望のお客様に適性があります。


4, 修正にも対応

もちろん、修正にも対応しています。お気兼ねなくご連絡ください。


5, ご利用料金は後払い

ご利用料金は後払いです。納品時にご請求書(PDF)をご送付いたしますので、おってお振込みのお手続きをお願いいたします。

例文

参考までに、弊社が作成した例文をご覧ください。

伯父から姪へ 叔父から甥へ
叔母から姪へ 従姉から従弟(いとこの関係)
父親代わりの叔父から甥へ 甥が叔父の会社の社員
共通の趣味を持つ叔父と甥 親族代表の例文一覧はこちら

 

実際にご利用いただいたお客様の声

★★★★★昨日、無事叔父としての役目を果たす事ができました。
★★★★★原稿内容については100%満足しております。本当に助かりました。
★★★★★私が述べたい内容を的確に文章にして頂き、たいへん嬉しく思います。
★★★★★私の本当の思いや言いたい事が込められた内容になっています。
★★★★★さすがにプロの仕事と感心しております。ありがとうございました。
★★★★★自然な気持ちで読むことができました。

 

スピーチ原稿代筆サービスの詳細はこちら
電話番号とファックス番号

Tel:073-435-0707

※スマホの場合、タップで電話ができます

 

よくいただくご質問

Q. 作成の流れを教えてください
お電話でのヒアリングを元に作成過程に入ります。おおむね1週間後に納品いたします。
その後、修正のご要望がございましたらご連絡ください。

Q. 納品までの日数を教えてください
お電話でのヒアリングを元に作成過程に入り、おおむね1週間後に納品いたします。

Q. 納品の方法を教えてください
メール添付(ワードファイル)またはFAXで納品いたします。
その他、郵送にも対応していますので、お申し付けください。

Q. 修正に追加料金は必要ですか?
いいえ、修正は無料です。少しでも気になるところがありましたら、ご遠慮なくご連絡ください。

Q. お支払い方法を教えてください
銀行振り込みの後払いです。
納品時に、請求書(PDFファイル)を一緒にお送りいたします。その請求書にお振込先口座を記載していますので、おってお振込みのお手続きをお願いいたします。

Q. 甥っ子とそんなに付き合いがないんだけど
よくご依頼いただくケースです。おそらく、幼い時が中心で、大人になってからはお盆や正月に会うだけという付き合いだと思います。このあたりも考慮して表現させていただきます。

Q. 両家の親族だけの結婚披露宴なんです

Q. できるだけ短く話したいけど、いいですか?
可能です。出席者が両家の親族だけの場合は2分半程度、ゲストの方々(仕事関係や友人関係)がいらっしゃる場合は、3分半程度まで短くすることが可能です。
長さで良し悪しは決まりませんが、これらを下回るとさすがに短すぎますので、それぞれ、2分半、3分半を最短とお考えください。

Q. 紙を見て話してもいいですか?
はい、問題ありません。ただし、ごく少数の出席者のみで、席次の距離が近い場合は神は見ずにお話しいただいたほうが懸命です。

Q. 自分の立場としてどのくらい踏み込むべきでしょうか?
「こうでなければならない」というルールはありませんので、原則として、お客様の甥っ子または姪っ子へのお気持ちを端的に表現するのが適切です。

 

ご利用料金

お電話でのヒアリングでお気持ちをお伺いして、
修正に無料で何度も対応して、
(緊張する方向け)発表のためのご質問もしていただけて、
もちろん料金後払いで、


 ※2,000文字以下(発表時間7分~8分)のご利用料金です。
 ※2,000文字以上は100文字ごとに700円の追加料金をいただきます。

 

無料見積もり送信のメリット:
○ご依頼内容によっては、安価になる場合があります。
○お急ぎの場合にも対応いたします。
○見積もりは無料で、下記から送信するだけです。
○送信完了後、24時間以内(土日祝除く)にお返事いたします。

 

 

お電話でのご連絡も歓迎(スマホならタップでかけられます)↓
TEL:073-435-0707(10時~18時 日祝除く)

代表者

結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、いつでもご連絡ください。勉強を重ねてお待ちしています。
   代表・技術責任者 西山
    スピーチ代筆への思い
 
 

料金は後払いです

 
 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました