結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

結婚式を欠席する医療従事者

time 2022/06/11

コロナによって、結婚式への出席をためらう、または、上司から出席しちゃダメと言われる

というケースはこの二年、よく聞いています。

 
最近であれば、看護師長さんが、部下の看護師さんの結婚式でスピーチを述べることになっていましたが、直前になって、どうやら上司からNGが出たらしく、結局、泣く泣く欠席となり、スピーチは司会者に預けられ、代読という形になりました。

 
コロナもだいぶ社会に溶け込んできていますので、上司の結婚式への出席はかなり増えてきています。

しかし医療従事者になりますと、そのお仕事柄、難しく、やれやれ、いつになったら気兼ねなく出席できるのやらと思ってしまいますね。

 
そもそも、上司が医療従事者であるのなら、結婚する新郎や新婦も同じ医療機関に勤めているのですから、結婚式もやりづらい空気があって、それはそれで考えるところがありますね。いつ終息するか分からないですしね。

 
結婚式スピーチ 看護師長の例文はこちら

結婚式 スピーチ 看護師長による上司の例文(新婦 看護師)

この記事を書いた人

結婚式スピーチ作成センターの技術責任者

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり結婚式スピーチ原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、結婚式スピーチについての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

代表者

結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、いつでもご連絡ください。勉強を重ねてお待ちしています。
   代表・技術責任者 西山
    スピーチ代筆への思い
 
 

料金は後払いです

 
 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました