結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

興味があれば

time 2012/07/01

興味があれば

食材や調味料など、欲しいときに、なくなったときに

すぐ書き留めておくようにしています。

 

日用雑貨も、頼まれごとも、後回しでもいいようなことも、

みんな忘れないように書いています。

 

書くことで頭から吐き出さないとすぐに飽和状態になってしまうからです。

それでも、悲しいかな、ペンを持って振り向いた瞬間もう忘れている、

なんてことも。

 

そんなときは首を親指で押してみたり、曲げてみたり、

頭をスッキリさせようと試みます。そういえば、以前、

整体に行ったときに自分では気がつかないくらい肩が凝ってますよ、

と言われたことがありました。肩が凝ると首から頭への血流が悪くなり、

結果、頭がスッキリしなかったり、ひどいときにはウツ傾向に

なることもあるそうです。

 

そんなことにならないように、肩こりをどうにかしたいと思っていると

「フェルデルクライスメソッド」なるものを聞きました。

 

これはイスラエルの物理学者が考えだしたようですが、

5分程度の上半身だけの体操で後ろに倒した頭がさらに後ろまで倒れる

というもので、頭もすっきり、肩こりも何となく軽くなるようです。

 

この体操は、たとえば顔を下に下げるときは目は上へ、とか、

右に頭を倒すときには体重は左にかけるとか、ちょっと頭を使う体操です。

 

上下左右が刺激されることがいいのか、本当にやる前と比べものに

ならないくらい、首が後ろまで倒れるのです。

 

今まで重く溜まっていたものが、きちんと流れ始めた、という感じです。

 

 

もしかしてものごとも、○○ばっかり、じゃなく、ちょっと見方を変えて、

真逆にあるものに目を向けると、意外に流れにのって解決する、

なんてこともあるかもしれませんね。

この記事を書いた人

結婚式スピーチ作成センターの技術責任者

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり結婚式スピーチ原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、結婚式スピーチについての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

代表者

結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、いつでもご連絡ください。勉強を重ねてお待ちしています。
   代表・技術責任者 西山
    スピーチ代筆への思い
 
 

料金は後払いです

 
 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました