結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

入社間もない新郎へのスピーチについて

time 2016/04/05

入社間もない新郎へのスピーチについて

 

「入社間もない社員が結婚するが、スピーチで話すほどの内容がない」

 

結構多くの社長・上司が困るパターンです。

 

研修中

入社してまだ半年しか経っていない

職人見習い、料理人見習い

新人

 

など、新郎が仕事をし始めて間もない場合には、たしかに話すほどの内容がありません。

 

しかし、それはあくまで現在の新郎の話であればです。

 

「なかった」ことを「あった」ようには話せませんが、「あるかもしれない」ことだったら話せます。

 

「あるかもしれない」のは何かと言うと、今後の活躍です。

 

今後の新郎のがんばりを期待し、応援する。

職場における新郎の未来像をしっかり思い描いていただくと、スピーチの内容は厚みを増していきます。

 

 

主賓のスピーチ例文を多くご準備しています。ご覧ください。

結婚式 スピーチ 例文 一覧

 

 

この記事を書いた人

結婚式スピーチ作成センターの技術責任者

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり結婚式スピーチ原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、結婚式スピーチについての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

代表者

結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、いつでもご連絡ください。勉強を重ねてお待ちしています。
   代表・技術責任者 西山
    スピーチ代筆への思い
 
 

料金は後払いです

 
 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました