結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

ウチの調味料

time 2012/06/06

ウチの調味料

結婚してから、私が毎日のようにやる家事は、炊事です。

なんて、エラソーに書くと、さぞや毎食手の込んだ料理をしているように見えますが、 日々、どうやって手抜きをしようかと考えているくらい、たいしたものは作っていません(笑)

 

さて、5年ほどの結婚生活=料理経験を振り返ってみると、常々不思議に思っていることがあるんですよ。

初心者マークをつけた私が料理をするときは、やっぱりレシピ本やレシピサイトを参考にするわけですが、記載されている量の調味料をつかうと、どうも味が濃いような気がするんです。

 

私はお酒も飲みますから、濃いめの味にも慣れているんですけど、普段の食事に提供するにはイマイチ濃すぎるような。

 

なので、ウチでは、記載されている量の3分の2の調味料を使うようにしています。

 

 

よくレシピの欄外に「お使いの調味料によって量を加減してください」って書いてありますが、つまり、ウチの調味料は全般的に味が濃いのかもしれません。

 

わりと趣味的に、調味料にこだわるのが好きでして、砂糖・塩・酢・醤油・味噌から、油やスープの素まで、「いつもコレ!」という指名買いをしてます。

 

そういったこだわりの調味料は、味も香りも色も濃いものが多いようです。

 

こだわりの調味料は高いですけど、3分の2の量で普通の味になるので、結果的にはお得になっているような気がします。

 

この記事を書いた人

結婚式スピーチ作成センターの技術責任者

代表・技術責任者の西山です。2006年以来、長きにわたり結婚式スピーチ原稿の代筆を行っています。数千に及ぶ作成の経験から、結婚式スピーチについての有用な情報を発信しています。たまに例文も。

代表者

結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、いつでもご連絡ください。勉強を重ねてお待ちしています。
   代表・技術責任者 西山
    スピーチ代筆への思い
 
 

料金は後払いです

 
 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました