結婚式スピーチ作成センター 代筆サービス専門

上司は上司で、先輩は友人代表に近い

time 2014/06/22

上司は上司で、先輩は友人代表に近い

 

祝辞を作成するうえで、上司の立場であるのか先輩の立場であるのか、その微妙な違いが興味深いです。

 

上司というのは、部長であったり課長であったりと、部下が所属する部署で何らかの役職を持っている者であって、部下を管理監督する立場にあります。組織においては明確な上下関係がありますね。

 

いっぽうで、先輩というのは、何らかの役職を持っているにせよ、後輩を管理監督する立場があるにせよ、上司ほど強い意味合いを持っていません。どちらかといえば年上の同僚というニュアンスが強いです。

 

年齢の差によるところも大きいでしょう。

年が離れていれば、上司・部下の関係になるだろうし、近ければ先輩・後輩になります。

 

普段、お客様と打ち合わせをしていて思うのは、先輩の祝辞は友人代表に近いということです。だから必然的に祝辞の内容もやわらかくなります。とはいえ、会社の先輩という手前、あんまり砕けすぎたことも言えませんが、上司に比べてかなりフランクになることは間違いないですね。

 

 

先輩から後輩へのスピーチ 例文はこちら

 

メニュー

 

各種の作成代行サービス:

※もちろん下記以外にもさまざま対応しています。

 

社長・上司(主賓)の立場
 -例文の一覧
 

親族代表(おじ おば)の立場
 -例文の一覧

 

その他のサービス:

社長向けビジネススピーチ作成

PTA会長の祝辞・挨拶文

 

運営責任者

 

結婚式のスピーチ原稿作成でご不便をお感じなら、いつでもご連絡ください。勉強を重ねてお待ちしています。
      運営責任者 西山
    スピーチ代筆への思い
 

料金は後払いです

 

取材を受けました。

朝日新聞に掲載されました

 

わかやま新報の取材。

わかやま新報に掲載されました